workinmaman’s blog

働くママの子育てと仕事の両立を応援する、時短アイデアやお役立ち情報を提供するはずのブログです。 現状ほとんどが自分の本音や日本の子育て環境の待遇改善をうったえているブログになっています。

ワーキングママンの働く理由

よく家庭と仕事の両立のコツは「頑張らないこと」なんてよくいわれてますが・・・。

 

がんばらないと家庭 or 仕事でもすぐに崩壊しますよ。

そりゃそうですよ。

何もしなくて給料がもらえる時代なんていつの話。

何にも頑張らなかったら、洗濯したての下着をはくことすらできないっすよ。

(うちはね。)

 

 

私も「家事 時短」やら「仕事 家庭 両立」なんかでポチポチ検索してましたけど、結局は何でもある程度、頑張らないと一日は乗り越えられない。

 

効率よく仕事するために業務フローを見直したり、

買出しに行く時間を宅配で補ったり、

雨の日の保育園送迎に「月2回まではタクシーOK権」を自分に許してみたり、

とりあえず頑張ってるのがベースで、

いかにちょっと楽するか、というか。

 

働いているママさんたちは、絶対的に頑張ってますから。

毎日5分の猶予を惜しんで、キリキリ舞を踊りながら

とにかく月~金をなんとか走りぬいていくうちに、

私は一つ先輩ママに言われてストンとハラにおちた言葉が「あきらめな」でした。

 

 

「あきらめる」こと。

 

これってとってもネガに聞こえがちですが、

そういう事じゃないんです。

 

優先順位をつけるっていう、ごくごく普通のことなんです。

その圧倒的一位に「子供」があるから、他はおのずとあきらめてもいいんです。

 

 

そもそも仕事しないで子供とずっと一緒にいてやれれば、

それが子供にとって一番なんじゃない?

 

 

と、もし誰かに言われたら、グサッとくると思う。

そいつに猫パンチしてしまいたいくらい、泣きそうになると思う。

「保育園には一緒に遊べるお友達もたくさんいるし・・・」

とかなんとか色んな言い分並べても、

正論は正論で、そこに勝てるとは思わないです。

 

でもね、

働いている「理由」をまずしっかり固めれば、

おのずとそこから優先順位をつけて、

何かをあきらめるまで、意外とすんなりしっくりくるんです。

 

私にとって、働くとは「お金を稼ぐ」なのです。

なんで「お金を稼ぐ」必要があるのかというと、

ブランド物のバッグがほしいとか、高級なワインが飲みたい、だとかそんなことはなく(たまにそりゃ物欲はありますが)

「家のローンを旦那と共に一刻も早く返す!!」というミッションがあるからです。

 

 

だから別に、ある程度メイクマネーできればバイトでもなんでもいいんです。

この仕事に固執しなくても、この職場でなくても、自宅で野菜植えて節約しても、

とにかく私の財布から年間に120万出せれば。

 

後は「この会社でこの仕事がしたい」とかはオプションなわけで。

 

何がいいたいかというと、

「働く理由」をクリアにする。

そしてそれがひいては家族の幸せだったり、

自分の幸せ、

子供の幸せ、

に起因することをしっかりと自分に言い聞かせれば、

働くということに、罪悪感を感じずにいられるということです。

そして何かをあきらめることもできるようになる。

 

 

「社会とつながっていたい」なら「何故社会とつながっていたいのか。」

そこをきっちり考えると、

だんだん「子供のため」の理由も見えてくるのだということです。

この理由を明確化する作業をきちんとしていない人は、

よく優先順位をはき違える傾向にあるなぁと、後輩達の相談を受けていて思いました。

 

 

今、色々と悩んでいる方は、是非一度とことん言語化してみてください。

きっと自分の中に納得できる答えがあるはずなので!

 

 

それでは、すべてのワーキングママさん達に幸おおからんことを!

そしてTGIF!!

ひゃっほ~♪